中学受験は家族の「歴史」です。

本人の意思とは関係なく始めた中学受験。でも、それがいつの間にか家族全員の共通目標となる。だから、中学受験は、家族の歴史の貴重な1ページになるはずです。中学受験真っ只中の皆さんに、何か役に立つ情報を発信していきたいと思います。

やっぱりサピックス!?

繰り上げ合格発表もほぼ終わり、各塾の中学受験合格実績が出揃う頃になりました。

 

現時点では、早稲田アカデミーが昨年よりも合格実績を伸ばしているのに対し、サピックスは若干実績が下回っている感じです。

緊急事態宣言中の対応で早稲田アカデミーに流れた生徒がいたことも影響しているのかもしれません。

ただ、難関校に占めるサピックスの占有率はそれほど下がってはいないですが。

 

 

さらに、東京・自由が丘にあるSPICA(早稲田アカデミーの運営)の合格実績が凄すぎます。

60名強の生徒数で、開成中合格者が31名と、とんでもない数字です。

サピックスの生徒でもこの塾に通っている生徒がいますし、埼玉とか都外から通ってくる生徒もいるようです。

「上澄みの上澄み」の子供達が切磋琢磨する塾なんでしょうね。

サピックスの万年アルワン(α1クラス)が集まっている、そんな塾でしょうか。

ちなみに我が子は、数年前、サピックスのαクラス生でしたが、このSPICA入塾テスト落ちました。。。

 

 

さて、新学年が始まったサピックスは、白金高輪校や大井町校のように、全学年で新規募集停止中の校舎が目立つようです。

小1から入塾できないなんて、びっくりです。

子供の数が減っているのに、サピックス人気は落ちませんね。

 

 

ただ、サピックスに対し、

 ・塾は、やっぱりサピックスよね

 ・この塾へ入れておけば大丈夫

 ・できれば御三家合格

なんて、甘い考えをお持ちのお父さんお母さんは、数年経つと、見事に砕かれる可能性があります。

5年生、6年生で、サピックスから転塾、あるいは、中学受験そのものから撤退、ということもゼロではないです。

 

というのも、我が子3人がサピックスですが、色々なことが分かりました。

まず、αクラスとアルファベットクラスでは、同じテキスト使いますが、授業内容が異なります。

先生もまったく違います。

 

また、授業中に配られるプリントも、一見、αクラスもアルファベットクラスも同じ内容に見えますが、裏返すと、まったく違う内容だったりします。

 

サピックスは、正直、αクラス中心に動いていることは否めません。

 

なので、皆さん(特にお母さん)、我が子が5年生6年生になると、何が何でもαクラスを死守すべく動きます(個別塾など)。

 

一方、万年アルファベットクラスにいると、授業についていけない、成績が伸びない、親子のバトル、というリスクが高まります。

 

「どこかに受かればいいのよ」の構えることができるお父さんお母さんは、サピックスでも大丈夫ですが、6年生のお支払いは年間100万円を軽く超えます(130万円以上)。

 

 

そして、サピックスは、6年生の1月の授業が弱い気がします。

最後の直前期、難易度バラバラの演習をこなしますが、冬期講習からさらに追い込んで第1志望に受かりたい子には物足りない(最後のひと伸びができない)ということを感じます。

 

ですから、サピックス6年生の最後の1月は要注意、ということを覚えておいた方がいいと思います。

 

 

こんなことを色々と考えて、サピックスなり他の塾なり選択してもらえればと思います。

 

 

では、また。