中学受験は家族の「歴史」です。

本人の意思とは関係なく始めた中学受験。でも、それがいつの間にか家族全員の共通目標となる。だから、中学受験は、家族の歴史の貴重な1ページになるはずです。中学受験真っ只中の皆さんに、何か役に立つ情報を発信していきたいと思います。

伝統

昨日、開成学園の大運動会が行われました。

 

朝7時10分開会式、閉会式終了は18時過ぎ。

10時間以上も要する「大」運動会です。

 

 

入学したばかりの中1生は、連日、昼休みも放課後も、「馬上鉢巻取り」の練習。

 

 

誰が教えてくれると思いますか?

 

 

高3生です。

 

 

開成に入ると、4月の筑波大付属とのボートレース定期戦応援、5月の大運動会ともに、高3生が中1生を徹底指導してくれます。

 

他の中高一貫校では中々見られない光景だと思います。

 

そして、高3生が、中1生各自に、アドバイス、激励を文字で写真で、その都度伝えてくれます。

 

だから、親の言うことは聞きませんが、先輩の言うことは聞きます(笑)

 

 

そして、運動会本番。

 

1ヶ月前に入学したとは思えないほど、中1生の騎馬が、各自作戦を立てて戦います。

かなり激しいですよ。

 

勝てば先輩が大喜びしてくれ、負ければ、先輩が、俺達の責任だ、とばかりに泣きます。

 

 

開成は、1年中運動会の準備をしている学校だとは知っていましたが、細部までは、入学しないと分かりませんでした。

 

 

昨夜、運動会が終わって帰宅しても、我が息子は、先輩との練習のやり取りノートを見返していました。

うれしかったし、充実してたのでしょう。

 

数年後には、自ら中1生を指導する訳です。

 

 

素晴らしい伝統だなと思います。

 

先生ではなく、先輩が新入生を徹底的に面倒見てくれる。

 

 

そして、明日以降、同じ色の組の高3生に、中1生で、何らかの形でお礼をしたいそうなのです。

 

 

素晴らしい関係だな、とも思います。

 

 

再来春、開成を目指す子供達には、競技そのものではなく、中1生と、高3生との「絆」を意識して見ると、開成学園の良さが一層分かるのではないかと思います。

 

 

たかが運動会、されど運動会。

 

 

では、また。