中学受験は家族の「歴史」です。

本人の意思とは関係なく始めた中学受験。でも、それがいつの間にか家族全員の共通目標となる。だから、中学受験は、家族の歴史の貴重な1ページになるはずです。中学受験真っ只中の皆さんに、何か役に立つ情報を発信していきたいと思います。

新学年

今日は埼玉の栄東中に6,000人前後の受験生が試験に挑みました。長男も、2年前の今日、栄東中の試験を受け、受験本番がスタートしたことを昨日のことのように思い出します。頑張って、6年生!一方で、この時期は、新6年生はじめ各学年で新学年組み分けテスト…

中高一貫校とは

我が子が開成中入学後2回目の文化祭に参加して、親があらためて感じたことです。 どういうことかというと、中学生が文化祭のシフトに手伝いで入って先輩の高校生と交わる、文化祭終了後、部活の先輩達と一緒にファミレスで夜遅くまで夕飯食べる、そんな「縦…

通知表

中学入試の学校説明会が本格化する時期を迎えました。 先日、海城中の説明会に行ってきましたが、「おやっ?」と感じたことがありました。 インターネット出願とは別に、郵送で「通知表」のコピーを提出しなければならなくなったようです。 合否には関係ない…

スマホとTA

スマホとTA??? スマホは分かりますが、TAとは? TAは、ティーチングアシスタント制度(学習支援)のことです。 開成中でもTAが存在します。 成績の芳しくない科目がある生徒については、学校からTAの「ご案内」が届きます。 我が子も、ある科目がTA常習で…

日大アメフト部

この1ヶ月間、日大アメフト部の問題でテレビ、新聞、ネット上、話題に事欠かない状態でした。 皆さんは、どう思われたのでしょうか。 私は、 ①「昭和」の部活の指導方法が、未だに当たり前に思われていたこと ②今の日本に漂う「無責任」の現象 ③大人が子供…

世界と日本の大学

「THE世界大学ランキング」というイギリスの高等教育専門誌が毎年発表しているランキングがあります。 最新の2018年版によると、81カ国1,102校のうち、東大は46位(昨年39位)、京大は74位(昨年91位)です。 日本からのランクイン89校を設置者別に見ると、…

東大合格者2018

今年も、週刊誌で大学の高校別合格者数が掲載される時期となりました。 今年の東大合格者のニュースと言えば、 ・麻布が灘を抜いて第3位。 2006年以来の珍事!? ・栄光学園が頑張って、2012年以来の神奈川NO.1奪還の第5位。 特筆すべきは現役合格率が…

二月の勝者

二月の勝者とは、漫画のことです。 2月の入試が終わった直後に合わせて第1巻が発売されたのですが、まぁ、面白い漫画ですね。巻末の参考文献見ると、だいたい読んだことがある本ばかりなので、ストーリーの内容は、ほぼほぼ事実です。 でも、中学受験にお…

今年の中学受験

今日は2月4日。 今年の中学受験生も、ほぼ進学先が決まった頃でしょうか。 中学受験は、3人に1人とか4人に1人しか第一志望校に合格しない、などと言われるようですが、確かに、高校受験より中学受験の方が厳しいと思います。 1月受験の合格校で決めた…

入試本番

あけましておめでとうございます。 首都圏では、10日(水)の栄東中を皮切りに、埼玉・千葉→東京・神奈川と中学受験が進みます。 安全圏の偏差値が5程度足らなくても大丈夫。 まだまだ我が子は伸びますよ。特に男の子は。 親が不安がって、下手にあれやれこ…

インフルエンザ

今冬もインフルエンザの流行期に入りました。 受験を控える6年生は、これから本番当日まで家族全員「緊張モード」かと思います。 ①インフルエンザワクチン(予防接種)を打つ ②規則正しい生活(早寝早起き、十分な睡眠時間)を送る ③使い捨てマスクを外出時…

偏差値

今年、ちょっとした話題の筑駒(筑波大学附属駒場中高)の文化祭に初めて行ってきました。 生徒数が少ないこともあって、こじんまりとした感じはありますが、楽しいですね。 偏差値トップだけあって、パンフレットは開成よりも分かりやすく、校内の案内も、…

鉄緑会に入ってみて

以前触れた「鉄緑会」 長男は退会しました。 部活との両立は難しいので。 鉄緑会の復習をまともにやってると、学校の復習、考査の勉強時間がなくなるので。 想えば、2月3日に合格発表があって、その週末に鉄緑会の説明会。 その時点で親は、少なくとも冷静…

文化祭

我が子が入学して初めての開成学園の文化祭が無事終わりました。 2日間で3万人以上の来客です。 すごい数ですね。 開成学園以外の私立中高では、多くて1万人の来場者数とも言われています。 パンフレットも、例年通り、よくできていたし、会場案内も生徒が…

脱エリート校

先日、文部科学省の有識者会議の報告書が公開されましたね。 「国立大付属校は、抽選導入や学力検査の廃止で、脱エリート校化を。」 「一部の国立大学付属校は、いわゆるエリート校化し、そこに通う子供の資質能力の向上に力を注ぐあまり、教育実習生の受け…

教科書と授業

最近、中学生の歴史教科書が騒がれていますね。 『ともに学ぶ人間の歴史』(学び舎)という歴史教科書です。 学び舎によると、国立私立の計38校が採択しているそうです。 いわゆる難関中学校といわれる灘、筑駒、麻布などでも採択されているこの教科書は、…

打ち込めるもの

家から近いので、我が子の開成中の部活合宿を観に行きました。スポーツに打ち込む若者って、いいですね。家では礼儀正しくない我が子が、何故か礼儀正しい。先輩高校生も手伝いに来てくれる。縦横の貴重な関係。そして、たぶん、合宿から帰ってくると、一段…

時間管理

学校の宿題、定期考査の勉強、部活、鉄緑会。 私立中高一貫校に通う子は本当に忙しい。親も大変。 私が中学生の頃は(ド田舎です)、部活メインでしたから。 さて、あと2週間ちょっとで夏休みに入ります。 SAPIXでも各学年夏期講習が始まりますね。 6年生は…

開成と日比谷

最近、立て続けに、私立の雄(開成)と都立の雄(日比谷)の両校長先生が本を出版されました。 開成の柳沢先生は、「母親が知らないとヤバイ「男の子」の育て方」、日比谷の武内先生は、「学ぶ心に火をともす8つの教え」。 柳沢先生は、「あれこれ質問すると…

やりたいことを見つけよう

5月も最終日、中1の中間考査も終わったことでしょう。 開成中では高校になると「100傑、裏100傑」といった言葉があるように、現役で第一志望の大学に合格したければ100傑(上位100番)以内に入ろう、裏100傑(下位100番)以内は浪人の可能性あり、みたいな…

伝統

昨日、開成学園の大運動会が行われました。 朝7時10分開会式、閉会式終了は18時過ぎ。 10時間以上も要する「大」運動会です。 入学したばかりの中1生は、連日、昼休みも放課後も、「馬上鉢巻取り」の練習。 誰が教えてくれると思いますか? 高3生です。 開…

東大行くよりも

各学校の今春の大学合格実績が、各校のホームページで公表されています。 週刊誌は、東大合格者数、医学部合格者数でランキングを組み、読む側は、それを物差しに高校を勝手にランキングしてしまうのですが、そこは、もう少し深い読み方を。 確かに、東大や…

イベント

私立中の文化祭等のイベントが早くも始まります。 入試説明会以外に、文化祭に行きますか?体育祭に行きますか?それとも別のイベントに行きますか? まず、候補の学校別に、各種イベント日程を確認して、我が子の塾の授業やテストと重なるかどうかの確認。 …

SAPIXと鉄緑会

長男の開成中での学校生活も始まりました。 入学式では、早くも運動会の説明や運動会で使うプロテクターの購入のすすめがあったり、長男がもらってきた配布物の中には、校歌・応援歌が多数収録されたCDがあったり、随所に開成らしさを感じます。 また、開…

大手塾の学校別合格者数

首都圏大手塾の今春の学校別合格者数が出ています。 【中学受験の塾選び】首都圏の人気塾の合格力(2017年度版)…サピ・日能研・四谷・早稲アカ比較 | リセマム 今年もSAPIX強し。 四谷大塚は凄そうに見えるけど、早稲田アカデミーの合格者数が一定数含…

東大合格者

10日発表の東大合格者。東大合格者数だけで、その学校の評価が決まる訳ではないけど、東大合格者が多い学校は、やはり、地頭の良い子がいて、その子達が引っ張っているという構図は、ある程成り立ちます。今年の東大合格者の暫定値ですが、開成11名↓の159名…

受験ハウツー本

最近、安浪京子さんの本を読みました。 「中学受験 6年生からの大逆転メソッド」 受験ハウツー本としては、若干変わった内容で、面白かったです。 「塾を上手く使いこなす」といった感覚は普通持っていないでしょう。 「指導料1時間2万円 3年待ち」といっ…

転塾

次男が転塾を決めました。 新学年で入塾して1ヶ月です(苦笑) なぜ、親子で転塾を決断したのか。 1つは、その塾の、御三家はじめとした難関校の合格実績は、たった数百名足らずの生徒にもかかわらず(SAPIXは約5,000名)前年までは合格率が高かったけれど…

次期学習指導要領で思うこと

小中学校における次期学習指導要領案が文科省から公開されました。 次期学習指導要領の施行は、小学校が2020年4月1日から、中学校が2021年4月1日からとされています。 一部の学校では、2018年から先行実施の模様です。 昨年から話題の「アクティブラーニング…

一斉招集日

今日は建国記念日。 長男の中学受験がひと段落したので、忘れぬうちに受験記録を書き留めようと、ブログを「建国」してみました。 そして、今日2月11日は、男子難関校の一斉召集日。出席しない場合は「入学辞退」扱いになります。 つまり、この日から「繰上…